レンタ事業応援団によく寄せられる疑問点を纏めました。
高性能無人機と、高性能なWEB予約システムが合わさってはじめて可能となりました。
詳しくはエントリー特典の動画でも紹介していますので、動画だけでも観てください。
スタッフが勤務中に車の確認等のメンテナンスは必要ですね。しかし、勤務時間ずっと人を置いておかなければならない事を考えると、支店を増やすことも難しいですし、しっかりとした店舗として建物を建てる必要がありますよね。少ないスタッフで回すなどの超過労働の原因となりますし、サービスの低下を招くだけでなく、スタッフの生活も充実しません。コストを最小限にしつつ、スタッフの安全を確保しつつも、お客様のご要望に24時間いつでもお応えできる画期的なシステムです。
※少しだけお見せしますね
大丈夫です!レンタ事業応援団では格安で車を用意するためのノウハウがありますので、全てご提供します。
気が付かれましたね!
その通りです。いまや買うよりレンタルの時代。服だって鞄だって、賢くレンタルしている人が沢山います。
まさに普段使いのレンタカーこそが真骨頂です!!
バイク・自動車整備工場を開業し、苦戦を強いられる地方都市でレンタカー事業をスタート。生活圏に狙いを絞り独自のシステム、サービスを次々と提供!
現在4社のFC事業者と共に県下13店舗(2018年7月現在)を展開!!
1店舗の売上を3000万円にまで爆上げすることに成功。
現在も成長曲線は右肩上がりで躍進中!
車両稼働率を圧倒的に上げる予約システムを開発し
ついに日本初の
予約取得から返却まで24時間完全無人化システムが完成!
現在全国展開中!!大阪地区にも展開予定です!
前回の「レン助」売上UPセミナーより
※1部、2部共に同じ内容です。
最寄駅
大阪メトロ御堂筋線|大阪メトロ長堀鶴見緑地線
「本町」 駅 徒歩5分
※当日不明な場合は:090-7789-2325(事務局担当:新山)までご連絡ください。
ここまでご覧いただき、誠にありがとうございます。
少しでもシンプルにレンタカーの魅力をお伝えしたかったのですが、少々長くなってしまいましたね。
このレターの最後に、レンタカーについて、私たち団体からメッセージをお送りさせてください。
既にご存知の事とは思いますが、レンタカーは今急激に需要を伸ばしています。
レンタルする方が車を買うより安上がりであり、エコでもあるからです。
ですが、近年の人材不足や情報の不足により、レンタカー店を経営しようと立ち上がる方が少ないのが現状ですし、リタイアしていく店舗も多いのが実情です。
当団体の代表であり、東温モータース、東温レンタカーを経営する竹内啓介氏が考案した「レン助」、そしてレン助を連動させた「無人機」による「完全無人24時間レンタカー」は、この状況を打開し、市場にあるニーズにマッチしていくと自負しています。
既に始められている店舗もあります。
次はあなたです。
もしも、レンタカーに少しでも興味があるのであれば、今のレンタカーの売上を伸ばしたいなら、このセミナーに一度訪れてください。
あなたを全力でバックアップします!
ーレンタ事業応援団一同ー